Ender 3 S1 Pro と Ender 3 S1、どちらを買うべき?

 "土曜日はずっと本を読んだりビデオを見たりして、初めての3Dプリンタに何が欲しいか考えていました。数時間後、Ender 3 V2を買うことに決め、その後Ender 3 S1のレビューを見て、その存在を知りました...これが古い記事やレビュービデオを読み、見ることの成果です。そして、Crealityのウェブサイトに行き、Ender 3 S1 Proを見つけました。おいおい。ここまで待ったんだから、もう少し待って情報収集してもよさそうなもんだけど。" Web上のコメントより。

Ender 3 S1の発売から3ヶ月、CrealityはEnder 3 S1の新しいアップデート版、Ender 3 S1 Proを発表しました。またもや、こんなことになってしまいました。3ヶ月でまだ出てこないかもしれませんが、Crealityにとっては、すでに新しいマシンが出来上がっているのです。これは、すでにエンダー3 S1を購入した一部のお客様にとっては、良いニュースではなく、むしろ迷惑なニュースかもしれません、「より良い押出機と光を得るために、1ヶ月未満前に買った私のエンダー3 S1を返すかもしれません」。しかし、幸いなことに、Crealityによると、マシンを更新するために彼らの付属品を購入することもできますし、それが救済策になるかもしれません。

しかし、まだEnder 3 S1やEnder 3 S1 Proを買うと決めていない方、そしてEnder 3 S1 Proにアップグレードするためにもっとお金をかける必要があるのではないかと考えている方にとって、この記事は参考になるのではないでしょうか。そして、Ender V2、Ender 3 S1(およびEnder 3 S1 pro)の戦いについては、個人的な意見としては、Ender 3 S1(またはEnder 3 S1 pro)を使用してみてください。これは、Enderの以前のレビューを確認すれば、いいアドバイスです。

デザイン&機能

Ender 3 S1 Proは、全体的にはEnder 3 S1と似ていますが、S1をベースにいくつかの小さな詳しいところが追加され、これらのデザインによってより使いやすいマシンに仕上がっています。4.3インチのタッチスクリーン、ハンドル付きのプラットフォーム、LEDライトストリップ、驚くべき新機能が印刷をより正確にするかどうかはわかりませんが、たぶん無理でしょうか。個人的にこのLEDストリップが特に好きだと言わなければなりません。もし、自分のプリントをSNSで共有するのが好きな人なら、この新しいデザインは気に入るかもしれません。ライトストリップはプリントを美しく見せてくれるはずです。製品紹介で述べたように、搭載されたLEDライトは、暗い環境でも印刷の詳細を観察でき、ライトフィルも可能です。また、ノブ・スクリーンをタッチスクリーンに変えると、より便利です。そして、ハンドル付きの台もほのぼのとしたデザインです。

 

印刷面積を増やしてほしいという声は多かったのですが、Crealityにはその声は届いていないようで、Ender 3 S1 ProはEnder 3 S1と同じ印刷面積で、印刷サイズはどちらも220×220×270mmです。

さて、こうしたデザインの違いはさておき、それ以外の部分で注目していただきたいことがあります。

主な特徴

 新機能

  • 最大300℃のノズル温度
  • 「Sprite」全金属・デュアルギア・ダイレクトエクストルード
  • 取り外し可能なPEIバネ鋼板
  • 4.3インチ タッチスクリーン
  • LEDライト
  • 高温状態でも安全にベッドを引き出せるハンドル付きプラットフォーム

Ender 3 S1 と Ender 3 S1 pro の両方で利用可能な機能

  • CR-touchによる自動ベッドレベリング
  • フィラメント検出センサー
  • Z軸モーター2基
  • 32bit静音メインボード
  • 簡単な組み立て
  • ツールボックス

 1.「Sprite」全金属・デュアルギア・ダイレクトエクストルード

Ender 3 S1は、Crealityが自社開発した押出機「Sprite」を採用し、お客様から好評をいただいています。今回発売する「Ender 3 S1 pro」は、この押出機のアップグレード版である全金属押出機「Sprite」を搭載しています。また、Ender 3、Ender 3 Pro、Ender 3 Max、Ender 3 V2に対応したキット版「Sprite」押出機も用意しており、お客様はこの押出機を購入することで従来機をアップグレードすることが可能です。

新しいエクストルーダーは、従来のEnder 3 S1と同じ80Nの押出力ですが、内部のスロートを高温に耐えられるチタン製に変更し、ハウジングとハンドルを従来のEnder 3 S1のプラスチックから金属に変更、これらの変更によりEnder 3 S1 Proのエクストルーダーは全て金属製となりました。

前作のEnder 3 S1でも抜群の印刷の滑らかさと精度を発揮しましたが、このPro版では「Sprite」エクストルーダーがアップグレードされているので、さらに満足度が上がるのではないでしょうか。

 

2.最大 300℃ ノズル温度

ノズルの改良により、Ender 3 S1 Proのチタンノズルは300℃までの高温に耐えることができ、印刷できるフィラメントであるPLA/ABS/Wood/TPU/PETG/PAなど、より多くの印刷オプションを持つことになります。ただし、ナイロンやカーボンファイバーなどの特殊なフィラメントは、断熱カバーを使用した方がスムーズにプリントできますので、注意の必要があります。

3.ばね鋼 PEI 磁気ビルドプレート

Ender 3 S1に付属していたPCスチールプレートをテストした際に、PEIスチールプレートもテストしたことがあります。PCプレートと比較して、このPEIプレートは本当に性能がよく、お勧めます。

なぜなら、PEIコーティングは、特に加熱後に最高の接着力を発揮するからです。PEIパウダーが鉄板を均一に覆うことで、1層目の印刷の平滑性が良くなり、印刷の成功率が上がります。また、PLA材料を印刷する場合、プラットフォームの温度を室温に設定して印刷を開始することができるので、待ち時間をある程度短縮することができます。

さらに、このプレートからプリントしたモデルを簡単に取り外すことができます。ビルドプレートが冷えた後、他の道具を助けずに、簡単にモデルを取り外すことができます。もしプリントがまだ固着しているようなら、板を軽く曲げるだけで外せます。

PEIボードの特徴により、最高の印刷体験を得ることができます。

  1. 優れた接着性
  2. モデルの取り外しが容易
  3. 優れた平面性、反りのないエッジ

4.4.3インチ タッチスクリーン

Ender 3 S1のノブスクリーンについて不満を持つお客様は少ないのですが、インターネットでのいくつかの意見を見ると、やはりユーザーはタッチパネルを好むようです。このデジタル時代、人々はタッチパネルがもたらす利便性の感覚に慣れてしまったようで、使用中にもっと対話と参加を得ることができますから。

今回、画面のUIインターフェースも調整され、以前のEnde3 S1よりも簡潔で使いやすくなっており、テストによるとタッチパネルの反応もよく、直感的に操作できるようになっています。

また、バージョンアップにより9言語に対応しました(Ender 3 S1は中国語と英語のみ対応)。中国語、スペイン語、フランス語、トルコ語、ドイツ語、英語、イタリア語、ポルトガル語です。(日本語ファームウェアは近日中に更新予定ですので、日本のお客様はご自身でファームウェアをインストールすることにより、日本語版へのアップグレードが可能です)。

仕様

Ender 3 S1 と Ender 3 S1 Pro の比較:

モデル

ENDER-3 S1

ENDER-3 S1 PRO

価格

49999円

59999円

ビルドボリューム

220*220*270mm

220*220*270mm

機械寸法

487*453*622mm

490*455*625mm

重量

535*510*255mm

510*510*305mm

印刷の層の高さ

0.05mm-0.4mm

0.05mm-0.4mm

印刷材料

PLA/TPU/PETG/ABS

PLA/ABS/Wood TPU/PETG/PA

データ転送方法

USB Type-C/SDカード

USB Type-C/SDカード

印刷を再開

フィラメントセンサー

デュアルZ軸

自動レベリング

ミュートメインボード

押出機

「スプライト」フルメタルデュアルギア直接押出機

「スプライト」フルメタルデュアルギア直接押出機

ディスプレイ

4.3インチカラーノブスクリーン

4.3インチカラータッチスクリーン

マザーボード

32ビットサイレントマザーボード

32ビットサイレントマザーボード

定格電圧

100-240VAC

100-240VAC

電力出力電圧

24V

24V

定格電力

350W

350W

ヒートベッド温度

100℃

110℃

最高ノズル温度

260℃

300℃

頻度

50/60Hz

50/60Hz

最大動作速度

250mm/s

250mm/s

最大印刷速度

150mm/s

150mm/s

通常印刷速度

60-80mm/s

60-80mm/s

UI言語

中国語、英語

中国語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、トルコ語

 

まとめ

Ender 3 S1 Proは、Ender 3 S1のいい点はそのままに、最大の特徴である300℃度のノズルに耐えられるという特徴を備えています。ですから、現在、Ender 3 S1とEnder 3 S1 Proのどちらを購入するか検討されている方は、まずその点を考慮されてはいかがでしょうか。この機能は自分にとって必須なのか、それともこの機能のためにもっとお金をかけてもいいのか。

私が思うに、もっと予算があり、このマシンでより多くの種類のフィラメントを印刷したいのであれば、Ender 3 S1 proを選択すればよいのではないでしょうか。全金属のホットエンドはより多くのニーズを満たし、ABSやナイロンなど高温を必要とするフィラメントをプリントすることができます。

コストパフォーマンスを考えれば、実はエンダー3 S1で十分なのです。なぜなら、日常的な印刷ではPLA、ABS、TPU、PETGの材料が要求を満たしてくれるからです。しかも、その性能は非常に高く、設置や操作のしやすさはもちろん、印刷の品質にも感心させられました。

ちなみに、Ender 3 S1 Proの新機能はすべて1万円以上の付加価値を生み出すので(なにしろ、タッチパネルボードとPEIボードだけで15,000円近くしますから)、Ender 3 S1 Proは59,999円の価値があると思います。

Ender 3 S1 Proが発売されたとき、"両方のプリンターが同時に発売されたら、S1を買った人はこの新型を選んだだろう "という声が多く聞かれました。皆様はどう思いますでしょうか?1万円の追加コストで、Ender 3 S1 ProとEnder 3 S1のどちらを選びますか?下のコメント欄でお知らせください。

 購入リンク

Ender 3 S1 Pro

Amazonから購入

公式サイトから購入

楽天市場から購入

Ender 3 S1

Amazonから購入

公式サイトから購入

楽天市場から購入

Ender 3 S1のレビューはこちらからご覧ください:Creality ENDER 3 S1レビュー

コメントを残す

✨✨✨【送料無料+2年保証】

すべてのご注文は送料無料で、更に関税フリーです!